3,000円以上(税込)のご購入で
全国送料無料

天義堂おススメ商品👇

天義堂オンラインショップ限定、漢字用半紙・漢字用半切の見本紙を無料でご注文いただけます!ご注文いただく商品ページより無料見本紙をご選択ください!※見本紙はおよそ半紙1/4サイズです。

商品一覧

磨りおろし 生墨 かな用 和琴 120g
磨りおろし 生墨 かな用 和琴 120g
【商品名】 磨りおろし 生墨 かな用 和琴 120g 【商品説明】 「磨りおろし 生墨 かな用 和琴」は、固形墨をそのまま丁寧に磨りおろした100%の生墨です。 運筆が軽く、墨の伸びに優れており、墨継ぎに変化を持たせることで、作品に豊かな表情を与えます。 優雅な紫味を帯びた色合いは、紙質によって異なる風合いを見せ、作品ごとに異なる墨色の美しさを楽しめます。 また、時間の経過とともに移り変わる墨色は、生墨ならではの魅力です。 膠系の液体墨に含まれる「塩化カルシウム」は一切不使用。 固形墨本来の自然な発色と書き心地を、安心してお楽しみいただけます。 仮名条幅をはじめ、細字作品や和歌作品など、かな書道に特におすすめの一品です。 【仕様】 内容量:約120g 種類:生墨(固形墨を磨りおろし) 色合い:紫味を帯びた墨色(紙質により変化) 用途:仮名用・条幅・細字作品など 【特徴】 ・固形墨をそのまま磨りおろした100%の生墨 ・運筆が軽く、墨の伸びに優れる ・墨継ぎに変化を持たせ、豊かな表現が可能 ・優雅な紫味を帯び、紙質により墨色が変化 ・時間の経過で移ろう墨色を楽しめる ・塩化カルシウム不使用で安心 【使用用途】 ・仮名条幅作品 ・和歌・かな書道作品 ・細字・中字作品制作 ・書道展出品用作品
20%OFF ¥1,936
天義堂 書道用品|御料紙 三十六夜(半懐紙)72枚入(36柄×各2枚)|かな書道・仮名臨書・和歌に最適な料紙/高品質和紙
天義堂 書道用品|御料紙 三十六夜(半懐紙)72枚入(36柄×各2枚)|かな書道・仮名臨書・和歌に最適な料紙/高品質和紙
【商品名】 三十六夜 半懐紙 72枚(36柄×各2枚) 料紙 「平安期に思いを馳せる珠玉の料紙。」 【商品説明】 「三十六夜 半懐紙」は、三十六人集に用いられた装飾料紙を模した華やかな和紙セットです。 全36種類の多彩な柄を収録し、各2枚ずつ、計72枚入りの豪華な仕様。 平安期の優雅な美意識を映した料紙は、華やかさと上品さを兼ね備え、かな作品や仮名臨書、和歌作品に最適です。 墨含みがよく、にじみやかすれも自然に表現でき、細字から中字まで美しい線を引き立てます。 選ぶ楽しさと表現の幅を広げてくれる、多彩な魅力を持った一品です。 【仕様】 内容:36柄 × 各2枚(計72枚入) サイズ:約250mm × 364mm(半懐紙判) 用紙:和紙(画仙紙) 対応筆:細字〜中字 生産国:日本 【特徴】 ・三十六人集の装飾料紙を模した高品質和紙 ・36種類の華やかな柄を収録し、多彩な表現が可能 ・墨含みが良く、自然なにじみやかすれを表現 ・かな・仮名臨書、和歌作品に最適 ・作品制作や書道展出品にも対応 【使用用途】 ・仮名臨書 ・和歌作品制作 ・細字・中字のかな書道 ・書道教室やワークショップ ・贈答用書道用品
20%OFF ¥3,784
天義堂 書道用品|御料紙 きりつぎ十色 半紙判(10柄×各5枚 計50枚入)
天義堂 書道用品|御料紙 きりつぎ十色 半紙判(10柄×各5枚 計50枚入)
【商品名】 御料紙 きりつぎ十色(半紙) 【商品説明】 10種類の破り継ぎ風デザインを楽しめる、華やかで表現豊かな料紙セット。 「きりつぎ十色 半紙」は、伝統的な“破り継ぎ”の意匠を印刷で再現した料紙で、全10柄を各5枚ずつ収録した、計50枚入りの豪華なセットです。 彩りや表情の異なる紙面は、作品の雰囲気に合わせて使い分けることができ、書き手の感性を引き出す多彩な表現が可能です。 紙質はツルツルとした滑らかさが特徴の機械漉き和紙で、筆の走りがスムーズ。 にじみが少ないため、細字や中字の毛筆、さらにはペン書きにも対応しており、書道作品だけでなく、手紙やメッセージカードなどの表現にもおすすめです。 作品制作はもちろん、書道教室やワークショップでの使用にも最適。 柄のバリエーションが豊富なため、選ぶ楽しさも魅力の一つです。 【仕様】 内容:10柄 × 各5枚(計50枚入) サイズ:約242mm × 333mm(半紙判) 紙質:機械漉き和紙/表面滑らか(にじみにくい) 製造方法:機械漉き 生産国:日本 包装形態:PP袋入り 【特徴】 ・破り継ぎ風の10柄を楽しめる華やかな料紙 ・滑らかな書き心地で、細字・中字の筆記に最適 ・墨のにじみが少なく、ペン書きにも対応 ・作品の雰囲気や用途に合わせて使い分け可能 ・見た目の美しさと実用性を兼ね備えた人気の一品 【使用用途】 ・仮名書道・和歌作品 ・臨書・自由書き ・ペン字・手紙・メッセージカード ・書道教室での使用や贈答品にもおすすめ 【備考】 半懐紙サイズをご希望の方は別ページをご覧ください。
20%OFF ¥2,112
天義堂 書道用品|御料紙 きりつぎ十色 半懐紙(10柄×各5枚 計50枚入)
天義堂 書道用品|御料紙 きりつぎ十色 半懐紙(10柄×各5枚 計50枚入)
【商品名】 御料紙 きりつぎ十色(半懐紙) 【商品説明】 10種類の破り継ぎ風デザインを楽しめる、華やかで表現豊かな料紙セット。 「きりつぎ十色 半懐紙」は、伝統的な“破り継ぎ”の意匠を印刷で再現した料紙で、全10柄を各5枚ずつ収録した、計50枚入りの豪華なセットです。 彩りや表情の異なる紙面は、作品の雰囲気に合わせて使い分けることができ、書き手の感性を引き出す多彩な表現が可能です。 紙質はツルツルとした滑らかさが特徴の機械漉き和紙で、筆の走りがスムーズ。 にじみが少ないため、細字や中字の毛筆、さらにはペン書きにも対応しており、書道作品だけでなく、手紙やメッセージカードなどの表現にもおすすめです。 作品制作はもちろん、書道教室やワークショップでの使用にも最適。 柄のバリエーションが豊富なため、選ぶ楽しさも魅力の一つです。 【仕様】 内容:10柄 × 各5枚(計50枚入) サイズ:約250mm × 364mm(半懐紙判) 紙質:機械漉き和紙/表面滑らか(にじみにくい) 製造方法:機械漉き 生産国:日本 包装形態:PP袋入り 【特徴】 ・破り継ぎ風の10柄を楽しめる華やかな料紙 ・滑らかな書き心地で、細字・中字の筆記に最適 ・墨のにじみが少なく、ペン書きにも対応 ・作品の雰囲気や用途に合わせて使い分け可能 ・見た目の美しさと実用性を兼ね備えた人気の一品 【使用用途】 ・仮名書道・和歌作品 ・臨書・自由書き ・ペン字・手紙・メッセージカード ・書道教室での使用や贈答品にもおすすめ 【備考】 半紙サイズをご希望の方は別ページをご覧ください。
20%OFF ¥2,112
天義堂 書道 小筆 【 一条摂政臨書筆 】 細筆 仮名 臨書筆 古筆 大人 初心者でも使いやすい イタチ毛 細字 中字 連綿
天義堂 書道 小筆 【 一条摂政臨書筆 】 細筆 仮名 臨書筆 古筆 大人 初心者でも使いやすい イタチ毛 細字 中字 連綿
【商品名】 一条摂政 臨書筆 【毛質】 鼬毛 【サイズ】 内径 3.5mm × 出丈 25mm 【商品説明】 一条摂政臨書筆は、伸びやかな線を引きやすく、墨含みにも優れた書道筆です。 小島切の書風に基づき、字形を厳密に整えることを求めず、自由に書き流す筆致を重視しています。 線は繊細でよく伸び、左に傾斜した行が多く見られ、重厚さと端正さを兼ね備えた書風を描き出します。 本が小さく行が短いため、文字は小さめで、連続して多くの文字を書くような構成に適しています。 【特徴】 繊細かつ伸びやかな線:筆先がしなやかで、よく伸びる線を描ける 自由な筆致:字形にとらわれず、自然体で書き流すスタイルに最適 墨含みの良さ:線の途中でかすれず、表現の幅が広がる 重厚で端正な書風に対応:感情のこもった表現にマッチ 小さな文字・細い線への対応力:連綿や和歌表現に強み 【使用用途】 ・臨書 ・和歌 ・自由書き ・線の伸びやかさを活かした美しい筆致を必要とする作品全般 【備考】 一条摂政臨書筆で、自由に書き流す書風を楽しみながら、伸びやかな筆致で豊かな表現を実現してください。 料紙は薄めで、繊細な筆遣いにマッチしています。
20%OFF ¥2,200
高級書道用 下敷き 全紙判 2mm厚 紺 書道 フェルト 銀毛氈 習字
高級書道用 下敷き 全紙判 2mm厚 紺 書道 フェルト 銀毛氈 習字
【 高級書道用 下敷き 全紙判 2mm厚 紺色 書道 フェルト 銀毛氈 習字 】 ・フェルト製 ・商品サイズ 90×150cm 厚さ2mm 高級書道用 下敷き 全紙判 2mm厚 紺 大作に挑むあなたへ。落ち着いた紺色が作品に格調を与え、2mm厚が軽やかな運筆を可能にする高級書道用下敷きです。 全紙作品の制作に最適な大判サイズで、書道家や上級者の方々にご満足いただけるよう、品質にこだわり抜きました。 この下敷きには、最高級の銀毛氈(ぎんもうせん)を使用しています。 深く美しい紺色は、墨色を柔らかく引き立て、作品に奥深い表現をもたらします。 また、適度なクッション性が筆の滑りを助け、流れるような線質や繊細な表現を可能にします。 【特徴】 格調高い「銀毛氈」: 落ち着いた紺色が作品全体に品格を与え、墨色との美しい調和を生み出します。 大作に最適な全紙判: 縦138cm、横70cmの全紙サイズに対応しており、作品づくりに集中できます。 2mm厚の滑らかな書き心地: 筆がスムーズに滑り、軽やかな運筆をサポートします。 上質なフェルト(毛氈)素材: 墨の裏抜けを防ぎ、耐久性にも優れているため、長くご愛用いただけます。 この下敷きが、あなたの創造性を支え、書の世界をさらに広げる一助となるでしょう。
20%OFF ¥13,200
高級書道用 下敷き 全紙判 2mm厚 黒 書道 フェルト 毛氈
高級書道用 下敷き 全紙判 2mm厚 黒 書道 フェルト 毛氈
【 高級書道用 下敷き 全紙判 2mm厚 黒 】 ・フェルト製 ・商品サイズ 90×150cm 厚さ2mm 大作に挑むあなたへ。流れるような筆運びと、確かな安定感を両立させる高級書道用下敷きです。 全紙作品の制作に最適な大判サイズで、書道家や上級者の方々にご満足いただけるよう、品質にこだわり抜きました。 この下敷きは、心地よい弾力を持つ2mm厚の上質なフェルト(毛氈)を使用しています。 適度なクッション性が筆の滑りを助け、軽やかでスムーズな運筆を可能にします。 また、深みのある黒色が墨本来の漆黒の美しさを際立たせ、作品に格調高い雰囲気を与えます。 【特徴】 大作に最適な全紙判: 縦138cm、横70cmの全紙サイズに対応しており、作品づくりに集中できます。 2mm厚の滑らかな書き心地: 筆がスムーズに滑り、軽やかな線質や繊細な表現をサポートします。 上質なフェルト(毛氈)素材: 墨の裏抜けを防ぎ、耐久性にも優れているため、長くご愛用いただけます。 美しい墨色を際立たせる黒: 墨と紙のコントラストが鮮明になり、作品の魅力を最大限に引き出します。 この下敷きが、あなたの創造性を支え、書の世界をさらに広げる一助となるでしょう。
20%OFF ¥7,568
高級書道用 下敷き 半切判 3mm厚 黒 書道 フェルト 毛氈
高級書道用 下敷き 半切判 3mm厚 黒 書道 フェルト 毛氈
【 高級書道用 下敷き 半切判 3mm厚 黒 】 ・フェルト製 ・商品サイズ 45cm×150cm 厚さ3mm あなたの書道作品に、確かな安定感と格調をもたらす高級書道用下敷き。 3mmという程よい厚みは、筆圧をしっかりと受け止め、運筆の安定性を飛躍的に高めます。 力強い線から繊細な線まで、筆先の動きを余すことなく紙に伝え、書く人の思い通りの表現を可能にします。 素材には、耐久性に優れた上質なフェルト(毛氈)を使用。 墨が裏に抜けにくく、大切な机を汚す心配がありません。 また、深みのある黒色は、墨本来の漆黒の美しさを際立たせ、作品全体の完成度を一段と高めます。 半切判のサイズは、漢字の条幅作品や、仮名作品の制作にも最適です。 【特徴】 3mmの厚みがもたらす安定感: 筆に心地よい抵抗を与え、ブレのない安定した線質をサポートします。 上質なフェルト(毛氈)素材: 墨の裏抜けを防ぎ、耐久性にも優れているため、長くご愛用いただけます。 美しい墨色を際立たせる黒: 墨と紙のコントラストが鮮明になり、作品の魅力を最大限に引き出します。 練習から清書まで: 普段の練習はもちろん、公募展や作品制作といった大切な場面でも活躍します。
20%OFF ¥6,512
書道用紙 半切 いろむすび 全体ボカシ 5色セット 各20枚 100枚 加工紙 かな条幅 機械漉き
書道用紙 半切 いろむすび 全体ボカシ 5色セット 各20枚 100枚 加工紙 かな条幅 機械漉き
【書道用紙 半切 かな条幅 いろむすび 全体ボカシ 5色セット 各20枚 100枚 加工紙 機械漉き】 繊細で優美な仮名書道に、彩りのハーモニーを。 淡く、奥深い色彩があなたの仮名作品をさらに引き立てます。 書道用紙「いろむすび」は、仮名の練習から競書出展まで対応する高品質な全体ボカシ加工紙です。 繊細な筆運びを邪魔しない、優美なグラデーションが施されたこの用紙が、作品に新たな表現の可能性をもたらします。 うぐいす色、薄青、桃、こげ茶、ベージュの5色が各20枚、合計100枚のセット。 日本の豊かな自然を思わせる色彩が、墨の黒と美しく調和し、見る人の心に深く響く作品を生み出します。 機械漉き加工紙のため、にじみが少なく、線の輪郭をくっきりと保ちながら、淡いボカシが墨の濃淡をより一層際立たせます。 【特徴】 競書出展にも対応する品質: 練習用としてはもちろん、本格的な作品づくりにもお使いいただけます。 淡いボカシが魅せる奥深さ: 紙全体に広がる繊細な色彩が、書に奥行きと幻想的な雰囲気を加えます。 彩り豊かな5色セット: 鶯、薄青、桃、こげ茶、ベージュの5色で、作品のテーマや季節感に合わせて幅広い表現を楽しめます。 仮名書道に最適な加工: 墨の滲みを抑える加工により、細やかな仮名文字や連綿体が美しく表現できます。 この「いろむすび」で、あなたの感性を紙いっぱいに広げてみませんか。
20%OFF ¥7,480
書道 漢字 書道用紙 書道紙 【3×6尺 玲月 50枚】夾宣 手漉き書道用紙 手漉き
書道 漢字 書道用紙 書道紙 【3×6尺 玲月 50枚】夾宣 手漉き書道用紙 手漉き
漢字用 手漉き 3×6尺(約90×180cm) 50枚入 墨の艶と深みを、ありのままに表現する。 手漉きならではの豊かな風合いを持つ書道用紙「玲月(れいげつ)」。 この用紙は、二度の漉き工程を経て作られる特殊な「夾宣(きょうせん)」で、書く人の筆の勢いと墨の魅力を最大限に引き出します。 墨が紙にすっと馴染みながらも、にじみを抑える絶妙な質感が特徴。 筆圧にしっかりと応える適度な厚みは、安定した運筆を可能にし、書く喜びを高めてくれます。 あなたの表現がそのまま紙に写し出され、カスレやハライといった繊細な技法も明快に現れるため、納得のいく作品づくりに集中できます。 【特徴】 二度漉きの「夾宣」:重厚な質感が特徴の二層構造で、墨の裏抜けが少なく、作品に重みと安定感を与えます。 墨の艶・深みを忠実に再現:墨本来の美しい色合いや光沢を損なうことなく、深みのある墨色を表現できます。 優れた運筆性と明快な表現:適度な厚みが筆に心地よい抵抗感を与え、力強い筆圧にもしっかり応えます。繊細なカスレや美しいハライも思いのままです。 手漉きならではの風合い:職人の手によって丁寧に作られた紙は、一枚ごとに異なる豊かな表情を持ち、作品に温かみと奥行きをもたらします。 あなたの技術と感性を、余すところなく作品に反映させるための逸品です。手漉き紙の心地よさを、ぜひこの「玲月」でご体感ください。 ※他サイズは別ページにございます。
20%OFF ¥16,000
書道用紙  【 1.75×7.5尺 玲月 50枚 】  2×8尺額用 夾宣 書道紙 純手漉き
書道用紙 【 1.75×7.5尺 玲月 50枚 】 2×8尺額用 夾宣 書道紙 純手漉き
【書道用紙 1.75×7.5尺 (2×8尺額用) 夾宣 玲月 50枚 純手漉き】 墨の艶と深みを、ありのままに表現する。 手漉きならではの豊かな風合いを持つ書道用紙「玲月(れいげつ)」。 この用紙は、二度の漉き工程を経て作られる特殊な「夾宣(きょうせん)」で、書く人の筆の勢いと墨の魅力を最大限に引き出します。 墨が紙にすっと馴染みながらも、にじみを抑える絶妙な質感が特徴。 筆圧にしっかりと応える適度な厚みは、安定した運筆を可能にし、書く喜びを高めてくれます。 あなたの表現がそのまま紙に写し出され、カスレやハライといった繊細な技法も明快に現れるため、納得のいく作品づくりに集中できます。 【特徴】 二度漉きの「夾宣」:重厚な質感が特徴の二層構造で、墨の裏抜けが少なく、作品に重みと安定感を与えます。 墨の艶・深みを忠実に再現:墨本来の美しい色合いや光沢を損なうことなく、深みのある墨色を表現できます。 優れた運筆性と明快な表現:適度な厚みが筆に心地よい抵抗感を与え、力強い筆圧にもしっかり応えます。繊細なカスレや美しいハライも思いのままです。 手漉きならではの風合い:職人の手によって丁寧に作られた紙は、一枚ごとに異なる豊かな表情を持ち、作品に温かみと奥行きをもたらします。 あなたの技術と感性を、余すところなく作品に反映させるための逸品です。手漉き紙の心地よさを、ぜひこの「玲月」でご体感ください。 ※他サイズは別ページにございます。
20%OFF ¥14,080
書道用紙 全紙 夾宣 玲月 100枚 純手漉き
書道用紙 全紙 夾宣 玲月 100枚 純手漉き
【書道用紙 全紙 夾宣 玲月 100枚 純手漉き】 墨の艶と深みを、ありのままに表現する。 手漉きならではの豊かな風合いを持つ書道用紙「玲月(れいげつ)」。 この用紙は、二度の漉き工程を経て作られる特殊な「夾宣(きょうせん)」で、書く人の筆の勢いと墨の魅力を最大限に引き出します。 墨が紙にすっと馴染みながらも、にじみを抑える絶妙な質感が特徴。 筆圧にしっかりと応える適度な厚みは、安定した運筆を可能にし、書く喜びを高めてくれます。 あなたの表現がそのまま紙に写し出され、カスレやハライといった繊細な技法も明快に現れるため、納得のいく作品づくりに集中できます。 【特徴】 二度漉きの「夾宣」:重厚な質感が特徴の二層構造で、墨の裏抜けが少なく、作品に重みと安定感を与えます。 墨の艶・深みを忠実に再現:墨本来の美しい色合いや光沢を損なうことなく、深みのある墨色を表現できます。 優れた運筆性と明快な表現:適度な厚みが筆に心地よい抵抗感を与え、力強い筆圧にもしっかり応えます。繊細なカスレや美しいハライも思いのままです。 手漉きならではの風合い:職人の手によって丁寧に作られた紙は、一枚ごとに異なる豊かな表情を持ち、作品に温かみと奥行きをもたらします。 あなたの技術と感性を、余すところなく作品に反映させるための逸品です。手漉き紙の心地よさを、ぜひこの「玲月」でご体感ください。 ※半切サイズは別ページにございます。
20%OFF ¥17,600
書道半切 夾宣 玲月 100枚 純手漉き
書道半切 夾宣 玲月 100枚 純手漉き
【書道半切 夾宣 玲月 100枚 純手漉き】 墨の艶と深みを、ありのままに表現する。 手漉きならではの豊かな風合いを持つ書道半切「玲月(れいげつ)」。 この用紙は、二度の漉き工程を経て作られる特殊な「夾宣(きょうせん)」で、書く人の筆の勢いと墨の魅力を最大限に引き出します。 墨が紙にすっと馴染みながらも、にじみを抑える絶妙な質感が特徴。 筆圧にしっかりと応える適度な厚みは、安定した運筆を可能にし、書く喜びを高めてくれます。 あなたの表現がそのまま紙に写し出され、カスレやハライといった繊細な技法も明快に現れるため、納得のいく作品づくりに集中できます。 【特徴】 二度漉きの「夾宣」:重厚な質感が特徴の二層構造で、墨の裏抜けが少なく、作品に重みと安定感を与えます。 墨の艶・深みを忠実に再現:墨本来の美しい色合いや光沢を損なうことなく、深みのある墨色を表現できます。 優れた運筆性と明快な表現:適度な厚みが筆に心地よい抵抗感を与え、力強い筆圧にもしっかり応えます。繊細なカスレや美しいハライも思いのままです。 手漉きならではの風合い:職人の手によって丁寧に作られた紙は、一枚ごとに異なる豊かな表情を持ち、作品に温かみと奥行きをもたらします。 あなたの技術と感性を、余すところなく作品に反映させるための逸品です。手漉き紙の心地よさを、ぜひこの「玲月」でご体感ください。
20%OFF ¥8,800
祥碩堂 最高級墨液 良寛 500ml 最高級墨液 京都 墨汁 墨液
祥碩堂 最高級墨液 良寛 500ml 最高級墨液 京都 墨汁 墨液
祥碩堂 最高級墨液 良寛 500ml 最高級墨液 京都 墨汁 墨液 内容量:500ml ※開封後はできるだけ2年以内にお使いください。 【商品紹介】 書に真摯に向き合うあなたへ。 祥碩堂 最高級墨液「良寛」は、その名にふさわしい格調と、書く喜びを追求した逸品です。 たっぷり使える500mlの大容量で、あなたの創作活動を力強く支えます。 この墨液は、超微粒子の菜種油煙を原料に、厳選された上質膠と最高級の香料を惜しみなく使用しています。 特筆すべきは、本膠を使用した固形墨を磨り下ろした際に得られる、きわめて近い書き味。 墨本来の豊かな表情と、心地よい筆の滑りを実現しました。 原液のままお使いいただければ、墨の深淵な世界を感じさせる純黒が紙面に現れます。 一方、水で薄めることで、繊細なニュアンスを持つ赤みがかった茶系の黒へと変化。 無限の表現を可能にし、あなたの感性を存分に引き出します。 さらに、書いた後に表具が可能なため、大切な作品を長く美しい状態で保存できます。 【特徴】 最高級の素材を厳選: 超微粒子菜種油煙、上質本膠、最高級香料が織りなす、極上の墨質をご堪能いただけます。 固形墨に迫る書き味: 磨り墨のような滑らかさと墨の伸びで、心地よい運筆を体験できます。 多彩な墨色の変化: 原液での深みある純黒から、薄めた際の赤みがかった茶系の黒まで、幅広い表現が可能です。 表具可能: 完成した作品を裏打ちして表装できるため、永く鑑賞いただけます。 「祥碩堂 最高級墨液 良寛」は、仮名から漢字、細字から大字まで、あらゆる書体に対応するオールマイティな墨液です。 京都の伝統と職人の技が詰まったこの墨液で、あなたの書道表現に新たな境地を切り開きませんか。
¥6,050
祥碩堂 特選朱液 赤の舞  360ml 墨汁
祥碩堂 特選朱液 赤の舞 360ml 墨汁
祥碩堂 特選朱液 赤の舞 360ml 墨汁 内容量:400ml ※開封後はできるだけ2年以内にお使いください。 ※他の朱液と混用しないでください。 【商品紹介】 鮮やかな朱色で、あなたの書の世界に新たな彩りをもたらす祥碩堂 特選朱液「赤の舞」。 内容量360mlのこの朱液は、添削や手本書きはもちろん、朱墨作品の制作にも最適な、まさに「舞い」のような軽やかな運筆が特長です。 適度な伸びがあるため、筆が紙の上をスムーズに滑り、あなたの思い描く線質を忠実に再現します。 そして、その鮮やかで明るい朱色は、墨の上に書かれてもくっきりと発色し、視認性を損ないません。 さらに、書いた後に表具できるため、添削した手本がそのまま作品としても残せるという、書道愛好家にとって嬉しい特長も。 【特徴】 軽やかな運筆と適度な伸び: スムーズな筆運びで、思い通りの線質を表現できます。 鮮やかな明るい朱色: 墨の上でも際立つ、美しい発色で、添削や手本書きが一段と見やすくなります。 表具可能: 通常の添削用途だけでなく、朱墨を使用した作品制作にも対応し、完成後も表具して残せます。 多彩な表現が可能: 朱淡墨での表現や紙染め、墨との混合による色合いの変化、茶墨の色調整など、幅広い 表現を楽しめます。 開封後は2年以内にお使いいただき、また他の朱液との混用は避けてください。 この「赤の舞」で、あなたの書に新しい表現の可能性を加えてみませんか。
¥1,210
天義堂オンラインBASEショップ